こんなちは、nanaです。
この度、健診の結果が戻ってまいりました。
50代に突入し、生活習慣を見直さなければ・・・
と思いながらも、食欲は衰えることなく。
スポーツジムに通いだしたのもつかの間、
コロナ禍の今、職場からも心配され仕方なく退会。
体重もここ何年間かで、控えめにいっても10㎏は増です(._.)
お気に入りの服はもちろん
ほとんどの服はサイズが入らなくなりました。
仕事のユニフォームをサイズアップに(;^ω^)
今年に入ってからもおウチ時間が定着し
ドラマや映画を観ながら
家飲みを楽しんでしまう日々🍻
体重が増えると、私みたいなアラフィフは
いいことなんにもありません。
身体の数値にもあちこち悪影響が出てきてしまいます。
薬が処方され薬に頼ると副作用で少なからず
身体の機能低下にもつながらざるをえません。
しかし、さすがに
健診の結果を数値で見ると、、、
気持ち改められます。
やっとできたダイエット決意!!(; ・`д・´)
今まで目を背けてきましたが
しっかりと、今の自分自身に向き合っていきます!
そして、またおしゃれして出かけたい!
いつまでも若々しく健康でいたい✧✧✧
ダイエット開始はまず何からやる?

やはり健康的に痩せるとなると運動が思いつきますね!
一旦、ジムに通いだした時に
我が家でオブジェと化していたウオーキングマシンは
思い切って処分してしまいました。
サイズもコンパクトでよかったのですが、
ジムで使うウオーキングマシンを使うと
逆にコンパクトサイズが怖くて乗れなくなっっちゃったんです。
今となっては、処分してしまったことに後悔の念が。
手っ取り早く、継続できるといえば
やっぱり、サプリメントですね!
今までは、薬が嫌いで口から入れるサプリメントにも
抵抗あり使用した経験もほとんどなかったのですが
新しいことをどんどん取り入れて
サポートしてもらおう!と思えるようにもなりました。
健診結果をもとに、
中性脂肪と体重を落とすことに決めました。
コレステロールはなんとか基準内。
いろいろ調べてみると
今の私にピッタリ!なサプリメントが見つかりました!(≧▽≦)
DHCウエスト気になるの口コミも
👩健康診断で、コレストロールと血糖値が下がりました!
👩飲み始めて1ヶ月でお腹がへこんで、体重も2キロ落ちました!
👩40代にも効いているようです。体重が減るというよりは商品名通りウエストに少しくびれが出始めています。
などなど、まずまずですね!
あとは、自分自身でお試しです。
これも気になります
森永乳業のトリプルヨーグルト
トリプルヨーグルトは令和元年度にヒット商品として
日本食糧新聞社制定の第38回食品ヒット大賞にて
「優秀ヒット賞」を受賞。
トリプルヨーグルトは「3つをケアできる」という理由で
東京都栄養士会からも推奨されており血圧、血糖値、中性脂肪の3つの機能性について表示したヨーグルトはヨーグルト業界で初なんだそうです!(^^)!
私の知り合いが糖尿病の治療で毎月1回は病院へ。
血糖値が高くなかなか改善がみられてませんでしたが
トリプルヨーグルトを飲み続けたところ
200近い血糖値がかなりの改善がみられ医師も驚いてたとのこと。
そんな出来事を思い出しました。
次はニッスイのイマークs
血中中性脂肪が気になる方のEPAのドリンクタイプで
1日一本、4週間から12週間の継続飲用で
血中中性脂肪値を20%低下。
(・_・D フムフム
中性脂肪だけに絞られている商品ですね。
最初はお試し価格で購入できるのも魅力(^.^)
近所のスーパーには置いてないので
私の場合は、ネットで注文です☆彡
お茶効果ではどうなの?

私たちの身近なお茶にもたくさんの種類がありますね!
今回はお茶の効能について調べてみました🍵
私は、普段お茶を飲む習慣がありません。
一日を通して水かコーヒーで過ごしてきましたが
お茶にもこれからはサポートをお願いしていこうと思います(^.^)
杜仲茶
杜仲は昔から、健康維持に役立つ植物として重宝されてます。
その歴史は非常に古く、西暦100年ごろに編纂された中国の辞典にも登場しています。
杜仲茶はさまざまな健康効果が期待され特に注目されている健康成分がゲニポシド酸で、
副交感神経を刺激して血管を広げ、血流を良くして血圧を下げる効果があるとされています。
- 利尿、便通改善効果
- 血圧降下効果
- コレステロール値改善効果(杜仲茶にはコレステロールの吸収を抑える働きがあり 脂肪の吸収を抑制し、血中の中性脂肪を低減する効果もありメタボリックシンドローム解消の効果が期待さ抗酸化効果れている)
- 抗酸化効果
- その他にも、滋養強壮効果や肝臓機能亢進効果があることが報告されいる。
ギャバ茶
ギャバとは発芽玄米に多く含まれることで有名です。
GABAを豊富に含んでおり通常のお茶の10~15倍!
GABAは、主に体内で作り出され、精神をリラックスさせたり、
ストレスを和らげたりする作用があります。
また、血圧を下げたり、肝臓や腎臓の働きを促したり、
中性脂肪やコレステロールを抑えたりする働きがあります。
<こんな方におすすめ>
自律神経の乱れを感じている方
イライラしやすい方
睡眠不足の方
プーアル茶
プーアル茶には、二つのダイエット効果があり一つは脂肪吸収ブロック効果、
もう一つが脂肪燃焼促進効果。ダイエットには強い味方!
糖尿病にも効果あり、糖尿病には大きく1型、2型ありますが
日本の糖尿病患者なの95%が2型の糖尿病とされており、
プーアル茶はこの2型に効果があるとわかっています。
プーアル茶は血液中の悪玉コレステロールである
LDL値を下げる効果があります。
プーアル茶の効能は他にもあり、茶ポリフェノールによる抗酸化作用、
消化を助け胃腸を保護する、アルコールの代謝および排出の促進など
さまざまな効能を持っているとされています。
ごぼう茶
抗酸化作用によるアンチエイジング効果があり、
マメ科の植物に多く含まれるポリフェノールの一種で抗酸化作用を持つ成分「サポニン」が多く含まれており、
ガン予防、冷え性予防、美容効果、血管トラブルの予防などの効能もあります。
ごぼう茶に含まれるイヌリンという成分は水溶性食物繊維です。
水溶性食物繊維は腸内で善玉菌のエサとなり腸内環境を改善しおなかの調子を整えてくれるため、
整腸効果・便秘解消が期待でき、血糖の上昇を抑え肥満の予防にもなりダイエットの効果も期待できそうです。
ルイボスティー
ルイボスティーの抗酸化効果により、「しみ」や「ほうれい線」などの原因である活性酸素を減らし
体の老化を抑えることができます。
また白髪対策や加齢臭や体臭にもやこうかあるため男性にもおすすめです。
ルイボスティーの抗酸化効果が活性酸素を除去し悪玉菌を排出してくれるので、
整腸作用が期待でき便秘解消やダイエットにも効果あり
血管トラブルを予防し血圧を下げる効果
ルイボスティーに含まれているアスパラチンやSOD酵素の成分が、
糖尿病・動脈硬化・メタボリックシンドロームなどの予防にも効果
ミネラルも豊富に含まれているので代謝アップに効果
カリウムが豊富に含まれていることでむくみの解消にも。
カフェインが含まれず、マグネシウムにはリラックスできる働きがあるので安眠効果にも
フラボノイドが豊富に含まれていることから、
アレルギー緩和、アトピーにも効果あるといわれてます。
桑野葉茶
●便秘改善効果
●糖尿病予防効果
桑の葉に含まれる「1-デオキシノジリマイシン(DNJ)」によって、
糖の吸収を抑制し血糖値を下げる働きがあり、糖質制限ダイエットを目的に選ぶケースも多くなっている。
●動脈硬化抑制作用
まとめ
改めて調べてみるとお茶って、すごすぎー!!(≧▽≦)
テンションupしてしまいました♪
ちなみに、私としては杜仲茶をまず試してみようと思います。
何気に目に入ってきたこのお茶は
レビューに惹かれました(∩´∀`)∩